ふくしまが好きだから。印刷が好きだから。

クサカ印刷所は今日も未来のワクワクを創っていきます。

~ふくしまが彩り豊かで持続可能な社会になるように~


ふくしまが好きだから。印刷が好きだから。

クサカ印刷所は今日も未来のワクワクを創っていきます。

~ふくしまが彩り豊かで持続可能な社会になるように~

NEWS

ニュース

ふるさと福島の身近な景色や街並み、日常の風景を再発見しよう!「ふくしまマーチング委員会」は、福島のシンボル・信夫山を中心に、日々の暮らしの中にある美しい風景や懐かしい街並みに目を向け、福島の魅力を発信することを目的としています。この取り組みでは、福島市内およびその周辺地域から、地域の人々に愛されてきた風景や、心に残るまちなみを選んで、イラストレーター・上野啓太さんが水彩画で丁寧に描き出しています。やわらかな色づかいとタッチで表現された作品は、どこか懐かしく、見る人の心にあたたかく語りかけてくれます。「マーチング」という名称には、「まち」+「ing(進行形)」の意味が込められており、まちとともに歩みながら、未来へつなぐ街づくりを応援したいという思いが表れています。この活動を通して、ふくしまの“ひと・まち・思い出”をつなぎ、街の魅力を伝えることで、地域の活力とあたたかさを育んでいくことを目指しています。日々の暮らしに寄り添うイラストとともに、あなたも、福島の街の魅力を感じ、未来のまちづくりに参加してみませんか?詳しくは、公式サイトをご覧ください!

続きを読む≫

いつも弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、弊社が手がけた制作事例をまとめた紹介ページを公開いたしました。本ページでは、実際の事例を通して、私たちがどのようにお客様のご要望に向き合い、どのようにカタチにしてきたかをご紹介しています。「なぜこのデザインになったのか」「どんな工夫をしたのか」といった制作の背景にも注目しながら、現場の担当者の声も順次掲載していく予定です。印刷物やデザイン制作を検討されている皆さまにとって、「こんな提案ができるのか」「こういう工夫が参考になる」といったヒントや発見にしていただけるよう、今後も事例を追加してまいります。お客様の「こうしたい」という想いをカタチにするための、一助となれば幸いです。ぜひご覧ください。

続きを読む≫

弊社の事業を支える技術やこだわり、そして日々ものづくりの姿勢などを、ご紹介していくコラムです。創業以来積み重ねてきた経験と技術力、感性、そしてお客様との対話の中で育まれてきた価値観を背景に、私たちがどのように印刷という仕事に向き合っているのかを多角的にお伝えいたします。印刷業界の最新トレンドや変化の兆し、制作現場の裏側で起きているリアルなエピソード、紙やインクといった素材に対する知識やこだわり、さらには環境への配慮や技術革新への取り組みなど、幅広いテーマを扱いながら、読者の皆さまにとって身近で役立つ情報を発信していければと思います。

続きを読む≫

ニューストップへ

COLUMN

コラム

チラシやパンフレット、DMなどの販促ツールが「思ったほど効果が出ない」と感じたことはありませんか?それは“印刷の設計”にあるかもしれません。本コラムでは、印刷会社の視点から、販促ツールを成果につなげるための紙の選び方・加工・色・提案まで、具体的なノウハウをご紹介します。

続きを読む≫

印刷における「仕上がりの美しさ」は、見た目だけでは語れない、見えない工程の積み重ねから生まれます。中でも重要なのが、デザインデータにおける「トンボ」と「裁ち落とし(塗り足し)」です。印刷業界では当たり前のように使われている言葉ですが、はじめて印刷に携わる方にとってはなかなか馴染みがないかもしれません。今回は、この2つがなぜ必要で、どのような役割を果たしているのかをわかりやすく解説いたします。

続きを読む≫

クサカ印刷所では、毎日「刷る」という仕事を通じて、インクと紙が出会うその一瞬一瞬に向き合っています。インクの気まぐれ、紙の個性、天気や温度のちょっとした変化――そうしたすべてが、一枚の印刷物の表情をつくっていきます。この記事では、そんな印刷の“生きものらしさ”と、紙というメディアのもつ力、そして私たちがこの仕事を続ける理由について、少しゆっくりお話ししてみたいと思います。

続きを読む≫

コラムトップへ

BUSINESS

事業情報

事業情報トップへ

INFORMATION

企業情報

企業情報トップへ

WORKS

制作事例

制作事例トップへ

〒960-8132 福島県福島市東浜町7-35